ゲームの始め方
基本操作
ゲームモード
オンライン
その他
ROOM MATCH | ルームマッチ
ルームを作成し、ランクの変動がないオンライン対戦を行います。
										
任意でレギュレーションを設定し、何度でも他のプレイヤーと気軽に対戦が行えます。
									
▼ 対戦モード一覧
| TEAM VS | 3対3のチームバトル形式で対戦を行います。 | 
|---|---|
| SINGLE VS | 1対1のシングルバトル形式で対戦を行います。 | 
| PARTY VS | 6人がそれぞれ1体のキャラクターを操りチームバトルを行うことができます。 | 
| DRAFT VS | 
												同キャラクター対戦が不可能なチームバトルを行うことができます。
												 対戦者はメンバーセレクトで、交互にキャラクターを選択していきます。  | 
										
ルームマッチについて
										ルームマッチでは最大8人が同時に入室できるルームで対戦を行います。
										
ルーム内には、2つの「対戦席」が用意されており、「PLAYER 1」もしくは「PLAYER 2」の枠に入ることで対戦可能となります。
										
また、対戦席の横には「待機席」が用意されており、そこに入ることで対戦席の順番待ちをすることができます。
										
										
※待機席に着席中の場合及び、対戦席にも待機席にも着席していない場合は対戦の「観戦」をすることができます。(対戦途中からの観戦はできません)。
										
※ルームに入室した際、空いている対戦席、もしくは空いている待機席にカーソルを合わせて決定すると、その席に着席することができます。
										
										
ルーム画面では定型文によるチャットでプレイヤー同士で意思疎通を図ることができます。
										
※本作ではフリーテキストによるチャットには対応しておりません。
									
ルーム設定について
本作では、以下のルーム設定が用意されており、好みの対戦モードとレギュレーションを組み合わせて自由にルームを作成、検索することができます。
| コメント | (初心者歓迎)など | そのルームのコンセプトを示す「コメント」を設定できます | すべてのモードで利用 | 
|---|---|---|---|
| 対戦ルール | 勝ち残り戦 | 負けた側が順番待ちの人と入れ替わる対戦方式です | TEAM VS、SINGLE VS、DRAFT VS で利用 | 
| ホストと連戦 | 
												ホストが対戦席に固定され、対戦の勝敗に関わらず
												 ゲスト側が順番待ちの人と入れ替わる対戦方式です  | 
											TEAM VS、SINGLE VS、DRAFT VS で利用 | |
| 連戦設定 | 1本先取 ~ 10本先取 | 1回の対戦での最大連戦数を設定できます | TEAM VS、SINGLE VS、DRAFT VS で利用 | 
| メンバーセレクト | あり | 対戦前にメンバーセレクトを行います | TEAM VS、SINGLE VS、で利用 | 
| なし | メンバーセレクトをせず、バトルセッティングが反映されます | ※PARTY VSとDRAFT VSは必ず「あり」になります | |
| タイム | 60 or 99 | ラウンドタイムの条件を設定します | すべてのモードで利用 | 
| ラウンド数 | 1 or 3 or 5 | ラウンド数の条件を設定します | SINGLE VSで利用 | 
| 代役設定 | 代役OK | 空枠に代役をいれて対戦できます | PARTY VSで利用 | 
| 代役不可 | 6人の対戦者が揃わなければ試合が始められない設定です | ||
| PARTY VS形式 | 固定 | 席に着いた時の並びで戦うことになる対戦方式です | PARTY VSで利用 | 
| シャッフル | 対戦の組み合わせがランダムになる対戦方式です | ||
| 勝ち抜き | 敗北するまで戦い続ける対戦方式です | ||
| 公開設定 | 公開 | すべてのプレイヤーがルームを検索できます | すべてのモードで利用 | 
| 非公開(ID検索可能) | ルームは非公開となりますが、ID検索で入室が可能です | ||
| 完全非公開 | ホストが対戦者を招待しない限り入室できません | 
PARTY VSについて
										対戦者同士がキャラクターを1名ずつ使用し、3対3のチームバトルを行う対戦形式です。
										
また、このモードのみチームメイトが選択済のキャラクターも選択可能なので、同じキャラクター6名による対戦も可能です。
										
										
※対戦者が通信切断となった場合、その対戦者の対戦は即座に終了し、相手側のラウンド勝利となり対戦が続きます。
									
代役について
										代役設定を「代役OK」に設定すると、両チームに1人以上着席するとカウントダウンを開始します。
										
カウントダウンが0になると空席に代役として、着席済みのプレイヤーが割り当てられます。
										
OFFに設定されたルームの場合は6人の対戦者が揃うまで対戦できませんのでご注意ください。
									
PARTY VSのルールについて
										本作でのPARTY VSは「星取り戦」「勝ち抜き戦」ルールで行われます。
                                        
・星取り戦
										
2チームに別れ、同じオーダー順のプレイヤー同士で1回ずつ対戦を行います。
										
1試合ごとに次のプレイヤーに交代し、勝者が多いチームが勝利となります。
										
ドロー決着の場合は試合結果を「DRAW」とし、次のプレイヤーに移行します。
                                        
・勝ち抜き戦
                                        
2チームに別れ、同じオーダー順のプレイヤー同士で対戦を行います。
                                        
勝利したプレイヤーはラウンドを跨いで次の対戦相手と戦います、勝者が多いチームが勝利となります。			
ドロー決着の場合は試合結果を「DRAW」とし、次のプレイヤーに移行します。																			
									
エクストラマッチについて
										どちらかのチームのオーダー順1stと2ndが連続で敗北した状態で、そのチームの3rdメンバーが勝利した場合、「エクストラマッチ」へ突入し、勝利した3rdのプレイヤーと相手チームの1st、2ndとの追加対戦が開始されます。
										
										
※エクストラマッチで3rdのプレイヤーが敗北した場合、その時点で試合終了となり、相手チームの勝利となります。3rdメンバーが相手チームの1stと2ndとの対戦で全部勝てた場合は、3rdのチームが逆転勝利となります。
									
DRAFT VSについて
										対戦者同士がキャラクターを交互に選択し、3対3のチームバトルを行う対戦形式です。
										
また、このモードのみ対戦相手が選択したキャラクターは選択できなくなります。
										
如何に使いたいキャラクターや、相手の得意キャラクターを奪い取れるかが重要となる対戦モードです。
									
メンバーセレクトのルールについて
										① PLAYER1側がキャラクター1体を選択
										
② PLAYER2側がキャラクター2体を選択
										
③ PLAYER1側がキャラクター1体を選択
										
④ PLAYER2側がキャラクター1体を選択
										
⑤ PLAYER1側がキャラクター1体を選択
									
▶︎ THE KING OF FIGHTERS XV TOP PAGE
※画像および映像は開発中のものです。
            
"
"、"PlayStation" および "
"は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの
            
登録商標または商標です。
        
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.

        