File.01

キャリア入社。
大阪本社のプロデューサーとして開発プロジェクトを統括。プロジェクト全体の進捗管理など、プロデューサーの仕事は多岐に渡る。
休日は趣味の釣りや謎解きゲームへの参加など出歩くことが多く、毎週月曜日は "疲労度MAX" で出勤しているとか。

ゲーム開発は、失敗から学ぶ事がとても多いです。
				ユーザーの方に喜んでいただけた時が、
最も充足感を得られる瞬間です。
				
					現在コンシューマ向けタイトルのプロデューサーとしてプロジェクトを統括しています。
					作業のほとんどは開発になりますが、プロジェクト全体の進捗管理や役員への重要事項の説明など、プロデューサーの仕事は多岐に渡ります。また、ゲーム開発のスケジュールが進むにつれて、社内のマーケット部門やプロモーション部門などの他部署との打ち合わせが増え、忙しくなることで、いよいよ完成に近づいている事を実感できたりします。
					
					1本のゲームの中にはクリエーターの仕掛けた遊びがたくさん入っています。これらの仕掛けがうまくゲームの枠にはまって、ユーザーの方に喜んでいただけた時が最も充足感を得られる瞬間です。ゲーム開発という仕事には失敗もつきものです。その失敗から学んだ事を最大限生かし、ユーザーの方に少しでも喜んで遊んで貰おうという「想い」と、自分達で最高のゲームを作ってやるんだ!という「やる気」に満ちたスタッフが、SNKというプラットフォームに集まり、ユーザーの方に満足して貰える最高傑作を一丸となって作り続けています。
					
ONE DAY SCHEDULE
- 09:30
 - 始業 メール対応
 - 10:00-
 - 進捗報告、事業報告など。直接経営層に報告する重要な会議もあります。
 - 12:00-
 - ランチ
 - 13:00-
 - 仕様作成、データ作成など
 - 15:00-
 - プロモーションミーティング 社内広報および営業担当部署と打ち合わせなど
 - 17:00-
 - 仕様作成、アクションデータ作成
 - 18:00-
 - 開発が佳境に入ると、定時時間内は事業報告や販売戦略など重要な会議が増えます。
 - 19:00-
 - 作業 作業は比較的会議の少ない夕方以降に集中して行います。
 


